日本の伝統的な座具と正しい座り方

普通の座椅子に座っても、ちっとも姿勢が良くならないため、パソコンの前で、腰痛や肩凝りを抱えて悩んでいる人は多いようです。うちの神社の氏子のなかにも、座る姿勢が悪いことが原因で、体の不調を訴える人がかなりいて、手かざしで気のめぐりを良くして…

ネットゲームが高じてネカフェの駐車場でリアルバトル?

周りからちょっとした事件として扱われているようなので、この場でも事情を説明しておきます。トラブルを起こしたのは、まだ中学生の、私の弟の一人です。父親は同じですが母親は異なります。うちの一族は基本的に母系継承の社会なので、母親が伝承集団に所…

人間の知性は動物の知能とは異なるもの(隠された文化の継承)

今から10年ほど前、中学生の頃のことですが、奥池の夏の家の近くで、痩せ衰えていく猫を見かけて、セミの捕り方を教えてあげたことがありました。猫って、犬のように躾けることは出来ない動物ですが、人がすることをじーっと観察していて、レバー式のドアの…

風邪やインフルエンザに対抗するアロマテラピーと袖炉のお話

今年も風邪やインフルエンザが流行する季節になってきました。私立の学園の理事をしているので、学級閉鎖が起こらないように気を配っています。アロマテラピーの分野の研究が進んで、細菌やウイルスに対して植物が持つ香りの成分がかなり有効なことが分かっ…

着座生活環境を改善しよう。アクティブ・サドルチェア

現代人は、椅子の前に座って生活する時間が非常に長くなってきています。そのため、見過ごされがちな着座生活環境にも気を配る必要があると思います。市販されているバランスチェア達は、楽に正しい姿勢を長時間保って集中力を維持できるため、優れた学習椅…

現代人が神に向ける心と神道の在り方について

アメリカ人に向かって「あなたは神の存在を信じますか」と問うと、8割以上の人々が「信じる」と即答するようです。一般的な日本人の感覚からすると「えーそんなに?」ですよね。では、同じ質問を日本人に対して行なうと、どうなるでしょう? 非常に曖昧な反…

熊撃退用唐辛子エキス入りボール(忌避剤)

今年も熊の被害が増える季節になってきました。熊対策として、以前から唐辛子エキスを詰めた撃退用ボールを普及させてはどうか、というアイディアがあります。しかし、幾つか普及を阻む問題点が指摘されています。そのあたりの事情を、私に分かる範囲で少し…

生命情報の変化に対する認識不足とホメオパシーを巡る混乱について

最終版(2010-10-17)何度かホメオパシーを巡るトラブルの話題が浮上しているようなので、以前から気になっていたことを書いておきます。日本学術会議が、「ホメオパシーには科学的根拠がなく荒唐無稽」と一刀両断したようです。この認識は、一面では正しく…

神社に祭られている神々の実用性。

神道を良く知る方々も、なんだこれ? と思うようなタイトルだと思います。現代の神道は、伝統的な祭祀の所作(型)を重んじる傾向があります。・・・なんて私の視点から書いても、一般の人には分かりづらいだろうから、もっと具体的に書いたほうがいいですね…

直接意識できないものをイメージ化して思考対象にする技術(風力発電

環境庁が行なう、風力発電施設が出している低周波騒音の実態調査のニュースを読みました。意識できない音の影響は、直接感じ取れず、思考対象に出来ないから、対策が遅れているんですよね。良い機会だと感じたので、多くの現代人の常識をひっくり返す、ちょ…

タジン鍋がうま味を逃さない本当の秘密

とんがり帽子のような独特の形の蓋がうま味を逃がさない、という宣伝文句で売られ、確かに料理のうま味が逃げていないことが食べて分かることから、最近人気が出ているようです。でも、その説明文を読むと、ハテナマークが付いてしまうものがほとんどです。…

巴紋と託宣の儀式から紐解く古代日本史。(卑弥呼と天照大神の実像)

新年に神社にお参りすると、必ずおみくじを引くと思います。これは託宣(神託)の代わり、つまり略式の参拝方法です。古式に則った正式な参拝では、巫女が神楽鈴を持って神楽を舞って、神憑りして託宣を降します。その儀式の名残が、おみくじという形になっ…

ニセ科学批判が、常識を逸脱した非行に陥っている原因について

ニセ科学批判が、常識から逸脱した叩き行為を生み出して、科学知識や科学的な物事の考え方の普及、ひいては科学の進歩を著しく妨げる、問題性を帯びたものになって暴走していることは、すでに、はてなブックマークのコメント欄の悪用問題に言及した結果、明…

発達障害とテレビ脳(プロトカルチャの顕現による自然調和した脳育環境の実現)

先月、何度か発達障害について書いたので、人工環境と発達障害に関連する重要な情報を提示しておきます。多くの一般家庭の人が注意を払っていないと思いますが、テレビは赤ちゃんの脳の発達にとって非常に有害です。テレビのような一方的に与えられるだけの…

はてなブックマークのコメント欄の乱用問題。

昨日『はてなブックマークの悪用について。ネット社会に巣食うモンスター科学評論家達』と題して、問題性を採り上げましたが、その結果、コミュニティーの倫理観が非情に脆弱で、容易に非行が連鎖することが明らかになったようです。コメント欄で、幾つもの…

はてなブックマークの悪用について。ネット社会に巣食うモンスター科学評論家達

未科学と非科学とニセ科学の区別がつかない人々、もしくはそう装った人々が、歪んだ認識を擦り付ける誹謗中傷行為を目的として、ブックマークのコメント欄を悪用しているようです。 科学者は、未開拓の領域を科学的視点から解明していくのが仕事です。とうぜ…

神社に伝わる神憑りの神事の正体を科学的視点から解明する

神社に伝承されているものの中で、最も誤解を受けやすく、間違った認識を持たれて情報が錯綜しているのが、神憑りの神事だと思います。まず、一般的な参拝方法を確認すると、1.手を洗い口をゆすいで清める.2.鈴を鳴らす.3.お願い事をする.4.おみくじを引…

勾玉・巴紋の祖型となった弥生時代の渦巻き模様と火(日)の文化。

木に錐もみすると、摩擦熱で火が起こります。古い時代の木製品は風化して残りづらい可能性もあるため、何万年前からどのような道具が火を起こすために使われてきたのか、正確に調べるのは大変でしょう。火起こしの道具の進化の歴史を観察すると、まず、1.た…

神社に伝承されている防疫技術、結界について

現在のように医療体制が充実していなかった古い時代は、日本でもシャーマニズム系の医療技術が活躍していたことは、昨日の説明である程度把握できたと思います。これは世界中の民族の古い文化に見られる傾向です。オマジナイのような民間療法がほとんどです…

神社に伝承されている技術と迷信の関係

『我々は迷信行動を行うハトになっていないか?』という面白いブログを読んで、私も医薬品の開発に関わることがあるので、民間療法や医療と迷信の関係について、少し書いてみることにしました。 医薬品の評価は、難しいものがあります。医師が「この薬は効き…

また猿騒動。雅な国風文化の中で育まれた領布(ひれ)を用いる印地撃ちの技術を復活させるときかも?

先日から、いくつか猿をめぐる話題が目につきます。猿は人間に近い種ですが、それ故に敵対関係になりやすい動物でもあるようです。今回は、猿などの動物の脅威に対処する伝統的な自衛手段について書いてみます。『サル捕獲作戦スタート 宮島 農作物被害相次…

相撲は神社に伝わる最高の格闘技ではない(朝青龍「泥酔致傷騒動」を見て思うこと)

「5度目の厳重注意、これで終わっていいの?」「親方も相撲協会も、横綱に完全になめられている。」「もっと早い時点で厳しい指導をしておくべきだったのでは。」といった意見が目につきます。でも、「今の朝青龍に、いったい誰がお灸を据えられるの?」とい…

量子脳理論とポラリトロニック・デバイス

私が最近どんな研究に興味を持っているのか、できるだけ一般の方にも分かるように丁寧に書き進めようと思っていたのですが、どうやら、中学・高校の子供でも読めるように、易しく書くことが難しいテーマのようです。難解な言葉が並ぶ文章になっていると思い…

脳の遅延発達とアスペルガー症候群の混同

一般の人は、まだまだ情報不足なのか、単純に脳の発達が遅いだけの正常な状態と、アスペルガー症候群などの区別がつかないようです。脳の発達が遅延する現象(delayed-development)について適切な情報を持っている人はあまりいない状況にあると感じるので紹…

映画『(500)日のサマー』に見る現代人の恋愛行動の問題点。

現代人は、恋愛を友達づきあいと、どこかで錯覚しているようなところがあります。お互いの嗜好や趣味の一致を見つけた瞬間、親近感が発生して、ラブストーリーの発端となるケースはよく見られます。でも、結末はというと、性格の不一致を理由に分かれてしま…

ミラーニューロンとエンパシーとアスペルガー症候群の関係

先日私は、『アスペルガー症候群の勘違いと、深層心理の教育の関係』http://d.hatena.ne.jp/mayumi_charron/20100124/1264296530のなかで、アスペルガー症候群の診断基準が曖昧で、脳の神経回路網の発達不良は、脳の先天的な機能障害が原因とは限らないこと…

リニアとスパイラル 西洋型と東洋型の思考様式の違い

私は熟考タイプなので、普通の人なら簡単にその場で答えを出すような事柄でも、一週間・一ヶ月・あるいは何年もかけて答えを出すことがあります。ブログにアップした文章も、後から大幅に書き換えられることがあります。「最初に読んだ内容、最初に聞いた意…

アスペルガー症候群の勘違いと、深層心理の教育の関係

『農耕が障害者を生んだ』という、面白い説を提示なさっている方のブログを読んで、考えさせられるところがあったので、遺伝子が脳をどのように設計して、神経回路網を作り出しているのかという、私が専門とする視点から、書いてみようと思います。農耕文化…

歴史ロマンを探求する妨げになっている、古墳整備に対する考え方の問題点

邪馬台国はどこにあったかという、日本古代史の一大テーマは、歴史ロマンの花形のような観があります。この論争を大きく左右する可能性がある、箸墓古墳などの発掘調査を宮内庁が認めない姿勢を取っているようです。この問題について国会で、共産党の衆議院…

日本神話の中に登場する 耀姫(あかるひめ)

日本の伝統的な文化の語り手として活動する目的でつけた、耀姫というニックネームは、古事記や日本書紀の神話のなかに登場する神様の名前です。幾つかの神社にも祭られています。古事記には、阿加流比売(あかるひめ)神と書かれています。カタカナや平仮名…