2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

量子脳理論とポラリトロニック・デバイス

私が最近どんな研究に興味を持っているのか、できるだけ一般の方にも分かるように丁寧に書き進めようと思っていたのですが、どうやら、中学・高校の子供でも読めるように、易しく書くことが難しいテーマのようです。難解な言葉が並ぶ文章になっていると思い…

脳の遅延発達とアスペルガー症候群の混同

一般の人は、まだまだ情報不足なのか、単純に脳の発達が遅いだけの正常な状態と、アスペルガー症候群などの区別がつかないようです。脳の発達が遅延する現象(delayed-development)について適切な情報を持っている人はあまりいない状況にあると感じるので紹…

映画『(500)日のサマー』に見る現代人の恋愛行動の問題点。

現代人は、恋愛を友達づきあいと、どこかで錯覚しているようなところがあります。お互いの嗜好や趣味の一致を見つけた瞬間、親近感が発生して、ラブストーリーの発端となるケースはよく見られます。でも、結末はというと、性格の不一致を理由に分かれてしま…

ミラーニューロンとエンパシーとアスペルガー症候群の関係

先日私は、『アスペルガー症候群の勘違いと、深層心理の教育の関係』http://d.hatena.ne.jp/mayumi_charron/20100124/1264296530のなかで、アスペルガー症候群の診断基準が曖昧で、脳の神経回路網の発達不良は、脳の先天的な機能障害が原因とは限らないこと…

リニアとスパイラル 西洋型と東洋型の思考様式の違い

私は熟考タイプなので、普通の人なら簡単にその場で答えを出すような事柄でも、一週間・一ヶ月・あるいは何年もかけて答えを出すことがあります。ブログにアップした文章も、後から大幅に書き換えられることがあります。「最初に読んだ内容、最初に聞いた意…

アスペルガー症候群の勘違いと、深層心理の教育の関係

『農耕が障害者を生んだ』という、面白い説を提示なさっている方のブログを読んで、考えさせられるところがあったので、遺伝子が脳をどのように設計して、神経回路網を作り出しているのかという、私が専門とする視点から、書いてみようと思います。農耕文化…

歴史ロマンを探求する妨げになっている、古墳整備に対する考え方の問題点

邪馬台国はどこにあったかという、日本古代史の一大テーマは、歴史ロマンの花形のような観があります。この論争を大きく左右する可能性がある、箸墓古墳などの発掘調査を宮内庁が認めない姿勢を取っているようです。この問題について国会で、共産党の衆議院…

日本神話の中に登場する 耀姫(あかるひめ)

日本の伝統的な文化の語り手として活動する目的でつけた、耀姫というニックネームは、古事記や日本書紀の神話のなかに登場する神様の名前です。幾つかの神社にも祭られています。古事記には、阿加流比売(あかるひめ)神と書かれています。カタカナや平仮名…

耀姫のイメージ画像として人魚姿のものをアップ

セカンドライフ(メタバース)で私が使っているアバターです。可愛いらしい人魚姫の衣装を持っていたので、「王子様に会うために、海から上がってきた」という設定でパシャリ。朝日が綺麗なヨットハーバーでの一枚です。もちろん、このあとヨットに乗って遊…

やっと、ブログの設置作業完了!!

耀姫(あかるひめ)の日記を書くブログを作りました。日本の伝統的な心の文化について語れる場所が欲しかったからです。 必要最低限のレイアウトを得るまでに、かなり時間を取られてしまいました。 普通のサイズの文字が表示できること。・・・小さい表示設…

全能感コンプレックスの傾向と対策

現代人が抱えがちな『全能感コンプレックス』によって生まれる心の迷路をテーマにした、凄く面白いブログを発見しました。『全能感を維持するために「なにもしない」人達』 - シロクマの屑籠(汎適所属) 精神医学の立場から、いろいろお書きになっている方の…